1800ml
720ml
深山菊と並ぶ、当蔵元のもう一つの定番酒。米由来の柔らかい甘めの香りが印象的なやや辛口のお酒です。口当たりはまろやかで、米の旨みを強く感じます。喉越しはキレ良く、スッキリと通ります。後に、ほんのり米の余韻が感じられます。本醸造らしく食中に幅広く対応できますが、特にお肉との相性が抜群で、オススメです。
商品名 | 本醸造 飛騨の甚五郎 |
---|---|
原材料 | 米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール |
原材米 | ひだほまれ (精米歩合 65%) |
アルコール分 | 15度 |
日本酒度 * | +3 |
価格 |
1800ml : 2,350円 (税込)
Å 通販で購入
720ml : 1,100円 (税込) Å 通販で購入 |
* 日本酒度 = ゼロを基準とし、プラスなほど辛口、マイナスなほど甘口寄りとなります。
* 数値はあくまで参考基準値であり、毎年の造りによって多少変化致します。
受賞歴
2011年4月 岐阜県新酒鑑評会 本醸造部門 岐阜県知事賞
2010~2018年* 岐阜県新酒鑑評会 本醸造部門 連合会長賞
(*2010・2011・2013・2014・2016・2017・2018年度)
2014年 IWC (International Wine Challenge) 大会推奨酒
2014年 名古屋国税局酒類鑑評会 優等賞
2015年 第17回日本全国美酒鑑評会 準大賞
2015年 第7回燗酒コンテスト2015 金賞
2019年 岐阜県新酒鑑評会 本醸造部門 岐阜県議会議長賞
2019年 ロンドン酒チャレンジ 銀賞
2019年 第68回名古屋国税局酒類鑑評会 優等賞受賞
2020年 第69回名古屋国税局酒類鑑評会 燗酒部門 優等賞受賞
2010~2018年* 岐阜県新酒鑑評会 本醸造部門 連合会長賞
(*2010・2011・2013・2014・2016・2017・2018年度)
2014年 IWC (International Wine Challenge) 大会推奨酒
2014年 名古屋国税局酒類鑑評会 優等賞
2015年 第17回日本全国美酒鑑評会 準大賞
2015年 第7回燗酒コンテスト2015 金賞
2019年 岐阜県新酒鑑評会 本醸造部門 岐阜県議会議長賞
2019年 ロンドン酒チャレンジ 銀賞
2019年 第68回名古屋国税局酒類鑑評会 優等賞受賞
2020年 第69回名古屋国税局酒類鑑評会 燗酒部門 優等賞受賞