今日は、舩坂酒造が酒造りに使う「お水」の話を
。
先日、大きなタンクを乗せたトラックが到着!

そうです、このタンクの中に仕込みに使うお水が入っているのです。
しかしこの水、一体どこからやってきたのか。
みなさんご存知でしょうか、「飛騨数河峠タンナカ高原」の湧き水![]()
この湧き水、とても有名なお水![]()
各地からこのお水を求めてたくさんの人が足を運ぶそうです。
舩坂酒造はこのお水を酒造りに使用しております。
この日、蔵人達がその水を汲みに数河峠まで行ってまいりました。

各部署スタッフも「水がきた」と聞きつけ様子を見に・・・。

酒造りは、みんなワクワクするものです。
さぁ。汲みたて新鮮なうちに、仕込み蔵へ!!

トラック上のタンクにホースを繋ぎ・・・

レストランの横道を通り・・・

工場の前を走りぬけ・・・

見えてきました、仕込み蔵。

巨大なサーマルタンクへ![]()
酒造りの鍵となる「水」、杜氏もチェックします。

「きれいな水です。きれいな酒ができます。」

飛騨が生んだ自慢の「水」、大事に使わせていただきます。





















