2015年2月 記事一覧
台湾から高山へ♪
2015年2月19日
レストラン味の与平の飛騨牛料理

団体のお客様にも人気です!
春節を迎え、味の与平にも海外から沢山のお客様がいらっしゃいます。
先日お越しの団体様![]()
台湾からはるばる高山まで![]()

みなさん、飛騨牛と日本酒を楽しんでいらっしゃいました![]()
日本語を勉強されている方もたくさんいて、
「ありがとう」や「おいしいです」と声を掛けてくださいます![]()
与平スタッフも嬉しく、
帰り際にはお別れが寂しい時も・・・
みなさん、バスに乗った後も手を振ってくれます![]()
言葉が通じなくても、こうしてコミュニケーションを取れると
心が温かくなりますね![]()
◆味の与平では団体のお客様のご予約も受け付けております。
メニュー・予算・人数などお気軽にお問い合わせ下さい♪
TEL 0577-32-0016
MAIL info@funasaka-shuzo.co.jp
Welcome to Funasaka!
2015年2月18日
2月18日(水)![]()
冬の平日にも関わらず、なんだか賑やかな高山です。
なぜなら、明日19日に旧正月を迎える中国では、
今日18日は大晦日![]()
日本国内からお越しのお客様に合わせ、
海外からのお客様も高山へたくさんいらっしゃっています![]()
特に台湾や香港からのお客様が多い![]()
朝早くからこんな場面も・・・
こちらは「筏橋(いかだばし)」の上。

みなさんがカメラを向けているのは、

雪の中の「赤い中橋」ですね!
(今朝は少し天気が悪かったのですが、晴れた日にはとても綺麗に見えます!)
海外からのお客様は、特に、雪を見てすご~く喜びます![]()
舩坂酒造の庭でも、

楽しそう雪遊びをしています♪

台湾からお越しのとっても仲良しファミリー![]()
ご来店ありがとうございます![]()
日本・そして飛騨高山の旅を是非楽しんでいってください!!
そ
れにしても、
中庭の大量の雪・・・春までに溶けるのでしょうか![]()

名物階段改造②
2015年2月17日
味の与平オープン時間までに完成しました!
名物・長階段のプチ改造![]()

階段の下に吹き抜けていたところに、板を張り、
以前よりも更に安心して階段を上れるようになりましたよ![]()
分かりやすく・・・
Before![]()

↓
↓
After![]()

普段、料理を運ぶ為にこの階段を上り下りするスタッフは
なんだか変な感じがするようですが・・・
下が抜けて見えないと、ちょっと安心して階段が上れる気がしますよね![]()
この、味の与平名物の長階段、是非見にいらしてくださいね♪
おいしいお料理をご用意してお待ちしております!
味の与平プチ改造はまだまだ続きます![]()
お楽しみに![]()
名物階段改造①
2015年2月17日
最近、古い町並み(三之町)で大人気のスポットが・・・![]()
舩坂酒造店から徒歩30秒!のご近所さん
『尚古堂』さん![]()


なんともクオリティーの高い作品![]()
特に海外からの旅行者の方に人気で、たくさんの方がカメラを向けています![]()
さて、味の与平も負けてはいられません!(笑)
今朝スタッフが出勤すると、もう工事は始まっていました。

2階建てのレストラン、味の与平。
なが~い立派な階段は、もはや名物です。
(階段だけではなくエレベーターも完備しておりますので、ご安心ください!
車椅子の方もお気軽にお越し下さいませ)
開放感のある店内が自慢なのですが、それは階段からも下が見えるほど。

お客様から頂いたご意見をもとに、今回プチ改造しております![]()

着々と作業は進んでいます![]()
出来上がりは次回のブログにて
お楽しみに![]()
27日目
2015年2月16日
今朝もよ~く冷え込みました!

こちら、舩坂酒造店より徒歩3分、
高山の観光名所 赤い「中橋」です![]()
寒さで顔が痛いくらい
冷え込んでいますが、
今日はいいお天気の1日になりそうですよ~![]()
さて、先月半ばにお伝えしました「大吟醸四ッ星」の仕込み↓
http://www.funasaka-shuzo.co.jp/blog/2015/01/post-94.html
今日で仕込み27日目を迎えます。

以前よりもいい香りがしてきました!
しかし、ここ何日か冷え込みの激しい日が続き、温度管理が大変です。
発酵中に一番気を遣う温度調整。

この寒さ厳しい冬。自然の力にはやはり敵いませんが、
その中でもなんとか温度を保ち、発酵が止まってしまわないよう
ただならぬ神経を使いながら日々の酒造りを進めます。
その年のお米の出来も、冬の気温も、全てが交わって
ひとつのお酒が出来上がるのですね![]()
隣のタンクでは、仕込み10日目の「大吟醸四ッ星」が、
シュワシュワと元気に発酵しています。

同じお酒でも、なんだかちょっと違うのです![]()
同じお米やお水で造られるのに、不思議なものです。
兄弟みたいですね![]()





















