食事処 味の与平 記事一覧
団体のお客様も大歓迎!
2015年3月 6日
![]()
美味しい飛騨牛料理が自慢![]()
レストラン「味の与平」。
上二之町の通りから見える、
お酒の瓶のディスプレイが目印。

1階のレストランをご存知の方は
多いと思いますが・・・
実は2階にも広?いお部屋があります!!

このように、椅子・テーブル席にて、
約40名の団体様も対応できます![]()
バスツアーの団体様も、もちろん大歓迎!(要予約)
エレベーターも完備してますので、ご安心ください![]()
こちらの写真は「飛騨牛すきやき御膳」を
ご用意した様子![]()
![]()

やわらかい飛騨牛を与平特製の割り下で
お召し上がりいただきます
隠し味にお味噌を忍ばせておりまして・・・
これがまた、ご飯が進む進む![]()
寒いこの時期は、
この「飛騨牛すき焼き御膳」が大人気です![]()
他にも、

深山菊の酒粕を練りこんだ
「酒粕豆腐」もおすすめ![]()
そして、こちらの広間、
なんと!お座敷にもなります!!

がらっと雰囲気が変わりますよね![]()
これからの時期、歓送迎会などのご予約も
承っております。
美味しい飛騨牛料理と
美味しい日本酒を
ゆっくりとお楽しみください![]()
お席のご希望や、お料理内容・ご予算などは、
どうぞお気軽にお問い合わせくださいね♪
舩坂酒造店 味の与平![]()
Tel 0577320016
こちらもどうぞ♪
日本酒で乾杯
2015年2月23日
出来立ての日本酒と飛騨牛を味わえる、
レストラン味の与平![]()
![]()
今の時期、海外(特に台湾やマレーシア)からの団体様で盛り上がっております![]()
先日お越しの、台湾からの団体様。
こちらは1階席の様子?


飛騨牛の陶板焼きをお召し上がりでした![]()
2階の広間もいっぱい!

そして、みなさん舩坂酒造の枡と日本酒で乾杯![]()
スタッフも大量の枡をお客様にお配りします!![]()

海外のお客様が枡酒で乾杯をする光景に、私たちスタッフも嬉しい気持ちになります。
飛騨高山の日本酒・舩坂の日本酒が
どんどん海外にも広まっていくといいなと思います![]()

(↑こちらは食事前の、中庭での日本酒試飲の様子。)
味の与平では、少人数のグループ様や団体様のご予約も承っております。
お料理・ご予算などなどお気軽にお問い合わせください![]()
Tel 0577-32-0016
美味しい飛騨牛料理と 美味しい日本酒をご用意して、
皆様のお越しをお待ち申しあげております。
こちらもどうぞ![]()
つながり
2015年2月21日
味の与平にてまたまた作業中の
蔵人・佐賀さん。

なにやら大きな版画を取り付けているよう・・・![]()

よく見ると、なんと酒造りの様子!!
しかもしかも!
よ?く見ると、絵の中の酒瓶に・・・
「深山菊」の名が彫ってあるのです![]()
さて、この版画はどこから来たのかというと。
今から約25年ほど前、千葉県の中学生が舩坂酒造へ来られ、
酒蔵を見学し、
学校へ戻ってからこの版画を作成。
そしてこの高山の舩坂酒造へ贈ってくださったそうなのです。
とても嬉しいお話に、スタッフの心も温まりました。
約25年の間、舩坂酒造のリニューアルや工事などで、
蔵の中で眠っていたこちらの版画。
この度こうして味の与平に飾られることになりました。

当時この版画を作成して下さった学生さんも、
きっとお酒が飲める年になっていることでしょう。
また是非、舩坂酒店にお越しいただいて、
この版画を見ながら深山菊を飲んでもらえたら・・・
と、是非実現してほしい夢です![]()
レストラン味の与平へお越しの際は
こちらの版画、是非ご覧になってください。
台湾から高山へ♪
2015年2月19日
レストラン味の与平の飛騨牛料理

団体のお客様にも人気です!
春節を迎え、味の与平にも海外から沢山のお客様がいらっしゃいます。
先日お越しの団体様![]()
台湾からはるばる高山まで![]()

みなさん、飛騨牛と日本酒を楽しんでいらっしゃいました![]()
日本語を勉強されている方もたくさんいて、
「ありがとう」や「おいしいです」と声を掛けてくださいます![]()
与平スタッフも嬉しく、
帰り際にはお別れが寂しい時も・・・
みなさん、バスに乗った後も手を振ってくれます![]()
言葉が通じなくても、こうしてコミュニケーションを取れると
心が温かくなりますね![]()
◆味の与平では団体のお客様のご予約も受け付けております。
メニュー・予算・人数などお気軽にお問い合わせ下さい♪
TEL 0577?32?0016
MAIL info@funasaka-shuzo.co.jp
名物階段改造?
2015年2月17日
味の与平オープン時間までに完成しました!
名物・長階段のプチ改造![]()

階段の下に吹き抜けていたところに、板を張り、
以前よりも更に安心して階段を上れるようになりましたよ![]()
分かりやすく・・・
Before![]()

↓
↓
After![]()

普段、料理を運ぶ為にこの階段を上り下りするスタッフは
なんだか変な感じがするようですが・・・
下が抜けて見えないと、ちょっと安心して階段が上れる気がしますよね![]()
この、味の与平名物の長階段、是非見にいらしてくださいね♪
おいしいお料理をご用意してお待ちしております!
味の与平プチ改造はまだまだ続きます![]()
お楽しみに![]()





















