食事処 味の与平 記事一覧
名物階段改造?
2015年2月17日
最近、古い町並み(三之町)で大人気のスポットが・・・![]()
舩坂酒造店から徒歩30秒!のご近所さん
『尚古堂』さん![]()


なんともクオリティーの高い作品![]()
特に海外からの旅行者の方に人気で、たくさんの方がカメラを向けています![]()
さて、味の与平も負けてはいられません!(笑)
今朝スタッフが出勤すると、もう工事は始まっていました。

2階建てのレストラン、味の与平。
なが?い立派な階段は、もはや名物です。
(階段だけではなくエレベーターも完備しておりますので、ご安心ください!
車椅子の方もお気軽にお越し下さいませ)
開放感のある店内が自慢なのですが、それは階段からも下が見えるほど。

お客様から頂いたご意見をもとに、今回プチ改造しております![]()

着々と作業は進んでいます![]()
出来上がりは次回のブログにて
お楽しみに![]()
Let's 飲み比べ!
2015年2月10日
おはようございます![]()
今朝もよ?く冷え込んでおります![]()
昨日の日中も、0度ほどまでしか気温も上がらなかったとか・・・。
寒さ厳しい一週間になりそうですね![]()
さて、味の与平で提供しております、人気商品。
【日本酒飲み比べセット】
今回少しリニューアルいたしました![]()
といいましても、中身(日本酒)はそのままです。
もちろん、舩坂酒造店の日本酒(リキュール)11種類の中から、
お好きなものを3つ選べる点も変わっていません![]()
では何が変わったのか??

舩坂ファンの方はもうお分かりかもしれませんね!
3種それぞれに付ける「札」を変えたのです!
以前までは名称のみ書いた札をお付けして提供していたのですが、
この度リニューアルした札には、
●アルコール度数
●おすすめの飲み方
●商品の特徴
●その日本酒の写真(ラベル)
以上の情報を記載し、よりお客様に飲み比べを楽しんでいただけるよう
改良いたしました。

ほら、だんだん「飲み比べ」、したくなってきました?![]()
是非一度チャレンジしてみてくださいね?![]()
ひだっちブログ http://funasaka.hida-ch.com/
与平改革
2015年1月16日
今年5年目を迎える、レストラン。
味の与平

これまでに頂いたお客様からのお声やスタッフの意見をくみ取り、
店内客席をちょっと模様替えしてみることに。
とはいうものの、与平のテーブルや仕切りの「ついたて」は非常に重く・・・
社長を筆頭に売店からも男性スタッフに応援を要請し、移動開始!
みなさん腰が痛い痛いと言いながらもお手伝いしてくれました?![]()

開店前の店内に
「ゴロゴロゴロ?!!!!!」と凄い音が響きます![]()

お客様に人気の窓側ソファー席も
↓ ちょっとイメチェン。

ソファーを椅子に変えたら、なんだかすっきり明るくなりました![]()
・・・しかし、この明るさを取るのか、ソファーの快適さを取るのか・・・
スタッフの意見も分かれます。
様子を見ながら、お客様に一番ゆっくりと気持ちよく過ごしていただける配置を
現在も試行錯誤中です!!

上二之町側の入り口にて、いつもお客様をお迎えしている
「特大さるぼぼ」も、

ちょっとだけおめかしを![]()

さるぼぼも皆様のお越しをお待ちしております![]()
与平、にさんぷんクッキング
2015年1月 9日
売店に登場した新商品の
「飛騨牛サラミ」![]()

今日はこちらを使った簡単料理をご紹介いたします![]()

『飛騨牛入りサラミのさっぱりサラダ』
◆ ◆ 材料 ◆ ◆
飛騨牛入りサラミ
大葉
レモン一切れ
オニオンスライス
◆ ◆ ◆ ◆ ◆

? 「飛騨牛入りサラミ」をお好みの
厚さにスライスします。

お勧めは5ミリ程度。
(※サラミには薄いフィルムが巻いてある
ので、それを剥がしてからカットしてください)
?フライパンでサラミを軽くソテーします。
(この時フライパンに油などは引かなくても大丈夫です)

あまり火を入れすぎないよう注意してください
サラミの風味が出る程度に両面を焼きます。
? お皿に大葉を敷き、その上にサラミを盛りつけます。

サラミの上にオニオンスライスを盛り・・・

レモンをぎゅっと搾って完成です!

飛騨牛入りの食べ応えあるサラミを
オニオンスライスとレモンがさっぱりさせてくれます♪
とっても簡単なので、おつまみにもお勧めです♪
是非一度お試しください![]()
落雪注意
2014年12月27日
売店小物売り場のお正月準備に引き続き・・・
「味の与平」にも来ました来ました![]()

トラックで運ばれてきたのは、、、
門松 ![]()
無事、設置完了!

![]()
『味の与平』は年末年始休まず営業しております!
(営業時間 11:30~14:30 / 17:00~20:00)
準備も万端☆
是非ご家族みなさまでお越しください![]()

ふと門松の隣に目をやると・・・
『落雪注意』の張り紙。
先週までに降り積もった屋根の雪が、
だんだんと溶け出し、
急に滑り落ちてきます。
この週末は良いお天気に恵まれそうな高山ですが、
お出かけの方は
頭上からの落雪には十分注意を払ってお過ごしください![]()

こちらは、『腰痛注意』。

中庭の雪かき中の社長と蔵人・・
腰痛注意報出てますよ?
!






















